第21回ハメド先生英語勉強会
2021.03.18 淺野祥孝
チャプター21 gynecologyを学びました。
最終月経(last menstrual period: LMP)が何時あったかは、
LMP 2/52のように表現されるようです。
この表記の2の意味は、2週間前に最終月経があったという意味。
52は年間の全週数52を意味するとのことです。
また、月経周期は長さ、周期の順に表現されます。
4/28とは、月経期間は4日、周期が28日との意味です。
日本語では月経血が多いこと、月経痛がひどいことは、一般に月経困難症とひとくくりで表現されるかと思います。
英語では
月経血が多い月経困難は、menorrhagia
月経痛がひどい月経困難は、dysmenorrhoea
と区別して表現されるようです。
知りませんでした。勉強になります。
文責 救急科 淺野